最近、北京の街のそこここに出来ている、
法律情報検索機です。
左右にあるタッチパネルで、法律情報を検索すると、
自分が知りたい法律が現在、どうなっているのか、
リアルタイムで分かる、というものです。
確かに、現在、中国では新しい法律が
どんどん出来ていますので、
日本の「六法全書」の様な本の形で出すより、
IT技術を使って、
リアルタイムで検索出来る様にする方が
得策ではあります。
しかし、こんなでかい機械が、
大きな通りでは200-300mに1機設置されていますので、
北京市全体では、ものすごい設備投資です。
こんなもの、インターネットのサイトを立ち上げて、
調べたい人にアクセスしてもらう、という風にすれば、
ものすごく低いコストで出来ると思うのですが、
多分、「広範な人民の順法意識を高めるには、
インターネットにアクセス出来ない人でも
検索出来ないとだめだ」という事でこういう形に
なったのでしょう。
撮影日:2004年7月30日(金)
撮影:柳田洋
|