■柳田洋・北京からの画像便り No.17 ■

イトーヨーカドー
イトーヨーカドー十里堡店です。
イトーヨーカドーは中国語で「伊藤洋華堂」、
この最後の2文字を取って、中国では「華堂商場」と
呼ばれています。
先週、戸田さんが「お知恵拝借!」で書かれていましたが、
中国でのイトーヨーカドーの出店は、97年の成都が第一店、
98年のこの北京十里堡店が第二店です。
当初はお客が入らずかなり苦労された様ですが、
徹底した現地化により、多くの顧客の支持を獲得、
2001年には北京二号店となる亜運村店を出店しました。
同じ品物がそごうの半額で買える、という事で、
日系企業で働く中国人スタッフの間では、
「そごうで選んで、華堂で買う」は半ば常識となっています。
撮影日:2003年2月17日
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ