■柳田洋・北京からの画像便り No.16 ■

茶芸館
4-5年前から北京でも「茶芸館」が増えてきました。
茶芸館では、お店の人が高級中国茶をそれぞれのお茶の香り、味を
最大限に引き出す淹れ方で淹れてくれます。
しかし、「お茶は無料」が常識のこの国で、この商売は無理があるのか、
どの茶芸館もほとんどお客さんが入っていません。
その点、コーヒーにはそうした固定観念が無いせいか、
星巴克(しんばーかー、スターバックス)のコーヒーは
1杯20元(300円)もするのに、たくさんのお客さんで賑わっています。
写真は三全公寓の近くに新しく出来た茶芸館です。
日本語で「きっさてん」と書いて、日本人客の取り込みも狙っている様ですが、
はっきり言って逆効果だと思います。
撮影日:2003年1月27日
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ