第427回
「国美電器」の「最初の一歩」
「蒙牛」と同じく、
現在、香港で上場している「国美電器」にも
「最初の一歩」はありました。
「国美電器」は中国の家電量販最大手で、
中国本土及び香港に200店舗以上を展開、
従業員4万人以上の大企業です。
社長の黄光裕氏はまだ36歳の若さですが、
昨年、個人資産105億元(1,575億円)で、
中国富豪ランキング第1位に輝いています。
しかし、その「最初の一歩」は、
文字通りゼロからの出発でした。
黄光裕氏は1969年、
広東省汕頭の農村に生まれました。
黄氏は4人兄弟の次男坊。
家族は農業だけでは食べていけず、
母親や子供たちが街に出て商売をして、
何とか食いつないでいく様な生活でした。
黄氏は17歳の時に一念発起、
兄と一緒に内モンゴルに出稼ぎに出ました。
電気製品の違法取引などに手を染めて
警察に捕まったりしながら、
何とか生計を立てていましたが、
1987年、なけなしの4,000元(60,000円)と、
人から借りた30,000元(450,000円)を元手に、
北京の繁華街である前門に近い珠市口に、
100m2足らずの小さな電器店を開きました。
これが家電量販帝国を率いる
中国一の大富豪の「最初の一歩」です。
開業当時、中国の家電製品は外国製がほとんどで、
国産品はあるにはあるが
「安かろう、悪かろう」だったそうです。
そんな時代に、黄氏は国産品の将来性に賭けました。
国内メーカーから製品を大量に買い取る代わりに、
仕入原価を下げさせ、その値下げ部分を原資として、
国産電気製品を消費者に安く提供したのです。
この商法が大当たりしました。
国産品の品質の向上とあいまって、
売上はうなぎのぼり、
その後は北京でのチェーン展開、扱い商品の拡大、
全国チェーン展開、不動産事業への進出、
香港への進出、香港での上場などを経て、
現在の地位を確立しました。
黄氏は別に、特別な事をした訳ではありません。
扱っている商品も普通の家電ですし、
その商法も「大量に仕入れて、原価を落す」という、
非常にオーソドックスなやり方です。
時流に乗った、と言えばそれまでですが、
今の中国では、普通の事を普通にやるだけで、
とんでもない大金持ちになる可能性がまだまだあります。
黄氏のサクセスストーリーは、
そんな「チャイニーズドリーム」を
再認識させてくれる様な物語です。
|