第268回
「こんなに建てて、どーすんの?」

現在、北京では「こんなに建てて、どーすんの?」というぐらい、
マンションがたくさん建設されています。
三環路と四環路の間の開発はあらかた終わり、
今、マンション建設の中心は四環路と五環路の間に移っています。
東京で言えば、山手通りと環七の間の開発が終わり、
環七と環八の間のマンション建設が進んでいる、
というイメージです。

私が北京に来た1996年当時、
四環路と五環路の間には農地が広がっており、
ポツンポツンと村が点在している様な状態でした。
まさか8年後、そこにマンションが林立するとは、
全く予想出来ませんでした。
昔は農地が広がっていた世田谷区が、
今では高級住宅地と言われているのと同じです。

今のペースでいくと、10年もしない内に、
東京で「えっ、世田谷にマンション持ってるんですか、
すごいですね」と言われるのと同じ感覚で、
「えっ、五環路沿いにマンション持ってるんですか、
すごいですね」と言われる日が来るかもしれません。

さて、こんなにたくさん建てられたマンション、
いったい誰が買っているのでしょう。
平米6,000元(90,000円)として、
100平米なら60万元(900万円)。
いくら中国の人たちの所得が上がっても、
住宅ローンが普及しても、
月給2,000元(30,000円)前後の庶民に
手が届くものではありません。

飲まず食わずで働いてローンを返済しても
600,000元÷2,000元=300ヶ月=25年。
高い人民元の金利を考えれば、
返済期間はもっとずっと長くなります。
なんにも悪い事をしていないのに、
これではほとんど無期懲役です。

ここで浮かび上がってくるのが、
いわゆる「個人業主(がーれんいえちゅー)」、
個人大家の存在です。
現在の北京のマンション建設ラッシュは、
自宅用の需要も多いかとは思いますが、
家賃収入と値上がりを狙った
「個人業主」が複数の部屋を買う、
という需要にも支えられているかと思います。

実際、今、北京で部屋を借りようとして、
不動産仲介会社に紹介を求めると、
分譲専門のはずのマンションの物件がたくさん出てきます。
これらは全て、「個人業主」が買って、
それを賃貸に出そうとしている物件です。


←前回記事へ 2004年7月14日(水) 次回記事へ→
過去記事へ
ホーム
最新記事へ