第70回
実は中小企業向けの公的資金はたくさんあります。
「銀行は貸してくれない。」とよく聞きます。
実際に貸してくれないのでしょう。
銀行が貸してくれないならば、
(いや、本当は銀行が貸してくれるときこそ)
公的資金の借入を検討してみてください。
詳しくは、中小企業庁のホームページや
みなさんが所属する地方自治体のホームページをご覧ください。
中小企業庁のHPのアドレス
http://www.chusho.meti.go.jp/chu_top.html
私の事務所のある港区のHPのアドレス
http://navi.city.minato.tokyo.jp/lifeevent/PNClass2Servlet
中小企業庁のホームページの「金融」という欄を
クリックしてもらうと
中小企業向けの融資についてたくさん紹介してあります。
全部を取り上げることはできませんので、
一部紹介します。
これから事業を始められる方
あるいは始めたばかりの方については、
「新創業融資制度」があります。
これは、「これから人を雇って、新規開業をする人には
無担保無保証で550万円まで貸しましょう」という制度です。
開業資金の2分の1以上を
自己資金で用意している必要はありますが、
銀行からお金を借りて開業することを考えたら、
とても有利な条件です。ちなみに現在の利率は年2.6%です。
事業計画を提出する必要がありますが、
どのような事業で、どのような収支の見込みで、
どのように返済していくかについては、
お金を借りるのならどこから借りる場合でも必要になります。
私が事務所を置く港区でも、「創業支援」で、
自己資金の範囲内ですが「1000万円」まで貸してくれます。
この場合、利息の一部を港区が負担してくれて、
本人負担の利息は年0.6%
(但し信用保証協会の保証料が必要です)です。
開業資金でなくても、「中小企業経営支援資金」
「中小企業円滑化資金」「金融環境変化対応資金」など
貸し渋り対策で銀行から借入ができない事業者へ
お金を貸してくれる制度があります。
経営革新やIT投資をするための費用を
貸してくれる制度もあります。
お金を貸してくれるところがあれば、
事業で儲けることができるのにという方、
銀行ではなく、国や地方自治体の公的資金の利用を
検討してみたらいかがでしょうか?
ちなみに、これらは借入ですので、
返済が必要だということをお忘れなく。
返済不要な公的資金(補助金)については、また明日。
|