| 第1回真紀子さんの節税で国が動きました
 はじめまして。濱田です。ご縁がありまして、
 QさんのHPに書かせていただくことになりました。
 いつ終わるとも知れませんが
 気ままにボクのペースで日々つないでいこうと思っております。
 どうぞよろしくお付き合いください。
 早速ですが、、、ちょっと前、週刊文春に、
 「田中真紀子、相続税44億円『怠納』」
 と、いう見出しが出ていました。
 これは、真紀子氏が元首相の妻はなさんの相続税を、
 (1) 非上場株式で納税したこと
 (2) 納税以降5年間にわたって、真紀子氏のファミリー企業が買い取る条件
 をつけたにもかかわらず、それがまだ履行されていないこと
 について書かれたものでした。
 相続税は富裕税とも呼ばれ、最低で5千万円以上の財産がなければ、納税は愚か、
 申告する必要さえありません。
 そのため、
 日々の生活に密着している所得税や消費税などと較べて
 馴染みのうすい税金といえます。
 ただ最近、真紀子氏と同様の「非上場株式での納税」について
 トラブルが立て続けに発生したため、
 国が通達を出し、これを是正しました。
 この経緯は『教科書の裏側にあるリアル』という視点で、
 とてもおもしろく思いました。
 明日に続きます。 |