第100回
こんな食品は「食べてはいけない」
では、一人一人のQOL(命の質)をどんどん乱してしまう、
食卓汚染の元凶とは何か?
これからの消費者はもちろん、ガンの患者や家族の皆さんも
「食べてはいけない」食品チェックのために
危ない食品がつくられる仕組みと構図を熟知することが大切です。
食卓汚染の原因は…
1.化学肥料
2.農薬
3.保存料や着色料などの食品添加物
4.レトルト食品や冷凍食品などの加工食品
5.コメ、食パンなどの精白食品
6.精製白砂糖、精製塩の過食
7.肉類などの高タンパク高脂肪食品の過食
8.輸入大豆などの遺伝子組替え食品
化学肥料の多用は土壌を痛め、抵抗力のない作物を作ります。
こうした作物は有機野菜に比べて、
栄養分が少ないばかりか、
味が落ちることはいうまでもありません。
農薬については前にも解説したように、
害虫駆除の殺虫力は発ガン性を有しており、
また日本の農薬使用量は欧州の6倍ともいわれています。
農家で使っている除草剤にはベトナム戦争で使われた
枯葉剤に似た成分もありますから、
農家の人たちが一番、
化学剤散布の野菜の危険度については
わかっているはずです。
さらに全食品の70%に保存料、着色料、
酸化防止剤、漂白剤などが使われています。
とくに子供の口にするチョコレートやハム、
ソーセージなどは要注意でしょう。
育ち盛りの小学生、中学生、高校生がハンバーガーをかじり、
コンビニ弁当を食べる姿は尋常とはいえません。
弁当のご飯にまぶした防腐剤や、
おかずの着色剤が体内蓄積すれば体質に悪影響が必ず出ます。
白米、白い精製砂糖は
カルシウムやビタミンB1を消費しますから、
体を疲れやすくします。
肉類の過食と添加物食品は体を酸化させて、
精神を不安定にします。生活習慣病の原因となります。
こうした食卓汚染から身を守るためにも、
ガン患者のみならず、一人一人が食卓汚染の実態くらいは
しっかり頭に整理しておき、心して思い起こす…
さらに買い物や外食のときには、
「食べてはいけない」食品をしたたかに選別する…
食品表示のウソ、ホントを見抜くことも大切ですが、
より計画的にこうしたスローライフの生活を設計を立てることが
常識となってきたと思います。
|