第943回
ことし最後の中国投資視察に行きませんか
「旅行は行きたいと思ったらすぐに行け、
買い物は買いたいと思ったらすぐに買え」
というのが私のプリンシプルです。
私の経験によると、旅行に行きそこなうと
のちのちまで心にわだかまりが残るし、
旅先で買いたいと思った物を
まだ2、3日滞在しているからと言って空手で店から出てくると、
もう二度と買いに戻ることはないからです。
ことし最後の中国投資視察旅行は11月13日からはじまります。
案内のページにも書いてあるように、
北京からはじまって上海に行き、
上海から広州へ出て(順徳を経て)香港に行き
20日に香港からそれぞれの出発点である成田か、関空に戻ります。
北京と上海は私は毎月のように行っていますから、
さほど驚くようなことはありませんが、
はじめての人は自分の目をこすりたくなるほど驚きます。
殊に上海の発展ぶりは日本人の想像をこえるものがありますから
沈滞した東京や大阪を見慣れた人にとっては
とびあがって走り出したくなるような衝動に
駆られてしまいます。
広州に行くのは7、8年ぶりです。
深 と珠海は経済特区なので、
時々必要に迫られて近況の偵察に行きますが、
中国人の中で最も国際感覚を持ったのは広東人と上海人です。
とりわけ戦前からアメリカに一番たくさん渡航したのが
広東人で、アメリカで中国語といえば広東語、
それも広東の田舎言葉です。
そういう人たちによって孫文の革命が支持され、
近代中国が誕生したのです。
広州から香港に出て、香港一の中華料理、
福臨門の本店で最後の日の晩餐をとることについては
この前にもご案内したとおりです。
福臨門は最近オープンした東京駅前の丸ビルにも
新しく店を出し、連日おお賑わいだときいています。
でも行くならやはり香港の本店でしょう。
一生に一度の思い出にと考える人も、
何回行ってもまた行きたい人も
「ハイハイQさん」にeメールで申し込んで下さい。
私とは北京でお会いいただけると思います。
|