第914回
11月の旅行は福臨門に行きます
10月はヨーロッパに行く予定なので、
中国投資視察団はお休みをします。
その代わり11月には、ことし最後の視察団を組織して
北京、上海を駆け足で通って、広州にとび、
広州から香港へ出て、香港から日本へ戻るプランをたてました。
前回、上海から深 に飛んで、
深 から香港へ出るコースをとったのは三月のことでした。
深 に行くのも魅力のあることだったかもしれませんが、
香港へ出て有名な「福臨門」に行って、一夕、
世界のトップを行く中華料理を食べに行くことを発表したら、
すぐに予定の人数が集まってしまいました。
福臨門のメニューは私が選んだものですが、
口は正直なもので、
その晩は1卓を12人ずつで囲んで山のような料理に挑戦したのに、
どの皿もすべてきれいに平らげられて何一つ残りませんでした。
こんな美味しい料理ならもう一度来たい、
今度は家族を連れてメシを食べることだけのために来たいと
大へん好評でした。
福臨門は東京、大阪、そして最近は
東京駅前の丸ビルにも支店がありますが、
何と言っても香港島にある本店です。
日本料理で言えば、吉兆のような存在ですが、
出てくる料理のどの皿にもとりこぼしがありません。
ミシュランで言えば、中華の三ツ星といったことになります。
11月の13日(水)に成田、関空を出発して、北京、上海、広州と
二日ずつ泊って、最後の一泊を香港ですごします。
福臨門で食事をするのは19日(火)の夜で、
翌20日にそれぞれの出発空港に戻ります。
前回もそうでしたが、
香港から東京に戻る中国の飛行便がありませんので、
JALからANAに乗った分だけ割高になります。
また、福臨門で食事をしますので、それも覚悟してください。
でもきっとそれだけのことはあるでしょう。
中国視察もさることながら、食い意地の張った人は大至急、
邱永漢アジア交流センターまで申し込んでください。
TEL 03-3400-9393
もしくはハイハイQさんQさんデスでも結構です。
|