第414回
広大な邸より勝手のよい家

お金のある人や地位の高い人は
それにふさわしい立派な家に住もうとします。
門構えを見ただけで、
どんな人が住んでいるのか、大体の想像ができます。

しかし、私の住んでいる
周辺の高い塀に囲まれた大きなお邸は、
大体、門は閉まったままになっていることが多いし、
しばらくすると、人手に渡って叩きこわされ、
新しいマンションが建ったりします。
きっとご老体がなくなって、
相続税を払うためにお邸が処分されたのでしょう。
一家の主人が死ぬと、
家族が住みなれた家に住めなくなって
一家離散するというのがいまの世の倣いです。

それは税制が世の中を変えているからでもありますが、
広いお邸がいまの時代の住居として
不便で住みにくい存在になっているからでもあります。
新興成金の人がありあまるお金に物を言わせて
広大な土地を求め、豪壮な邸宅を建てているのを
たまに見かけますが、
いまの時代はそういう自己顕示欲が
通用しなくなりつつあります。
大きなお邸は維持するのも大へんですが、
嫉妬の世の中をうまく切り抜けて行くのも難しいし、
また住んで見るとすぐにわかることですが、
住み心地もよくないんです。
というのも昔の王侯貴族のように
家事労働に喜んで従事してくれる使用人が少ないし、
アメリカの富豪たちのように
広大なお邸で自分でコーヒーを入れたり、
トーストでパンを焼いているのでは
カッコがつかないからです。

私はいままでに何回も家を建て直しているし、
コックから使用人まで数々とりかえてきましたが、
結論から言うと、大きなお邸よりも
使い勝手のよい家がいいと思っています。
ホテルのスイート・ルームを見てもわかるように、
贅沢にはつくってあるけれども、
スペースはそんなに大きくはないでしょう。
私の経験によれば、どんな大金持ちになっても、
夫婦2人だけが最後に残されるとしたら、
子供たちやお客が泊まることも勘定に入れて、
60坪もあれば大体、間に合います。
そのくらいの目標なら少し頑張れば、
手が届かないということはないでしょう。


←前回記事へ

2001年4月28日(土)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ