第191回
お金の使い方が変わりました

お金がないと電車にも乗れませんが、
お金がたくさんあれば
何でもできるということでもありません。
毎月かつかつの生活をしている人は
お金に不自由していない人を見ると、
好きなことができていいなあと
羨ましがるかも知れませんが、
いまの10倍の収入があるようになっても
10倍しあわせになるわけではありません。
お金はたくさん持てば持つほど、
気持ちの上で値打ちのなくなるものだからです。

たとえば、いまから4,50年くらい前は
サラリーが1万円ということがありましたが、
その頃の1万円は
電車の窓から見える看板くらいの大きさがありました。
そういう時でも
松下幸之助さんのような高額所得者にとって、
1万円は郵便切手くらいの大きさしかなかったのです。
収入がふえればふえるほどお金の値打ちは
小さくなってしまうのです。

欲しいものを手に入れようとする場合は、
金持ちの1万円も貧乏人の1万円も同じ1万円ですが、
身分不相応なお金を払って
欲しい物を手に入れた人の方が喜びは大きいのです。
だから貧乏人のお金の方が値打ちがあります。
同じだけの喜びを味わおうと思えば、
金持ちはもっとたくさんのお金を
支払わなければなりません。
そういう人たちのために、
パッテック・フィリップの腕時計とか
ロールスロイスの高級車がありますが、
高い車だからといって特別早く走るわけでもないし、
道路の混雑している時なら、
スズキやスバルの方がロールスより
早く目的地に到着することもあり得ます。

そうなると、お金は一定のレベルに達したら、
効用が低減して役に立たなくなりますから、
いたずらにお金のあとを追いかけまわすより、
同じお金でも心理的な満足が得られるように
上手に活用する方が利口だということになります。
ちょうどバブルがはじけて
お金儲けが難しくなっている時ですから、
負け惜しみ半分もありますが、
贅沢な生活をするよりも、
着実でお金のかからない上手な生き方を工夫した方が
いいと思いませんか。
お金の使い方も無意識のうちに
すっかり変わっていました。


←前回記事へ 2000年9月17日(日) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ