| 第357回結婚し一人身ではなくなりますと時間と投資資金
 世界1周でも本人だけではなく、
 妻とまたは子供といくいうことになっていきます。
 当然旅行の仕方も違いますし
 体力的にも違ってきますのでお金のかかり方も違ってきます。
 優雅にバカンスを楽しもうと思ったなら
 それなりのお金が必要になります。
 また、若い20代のときは勤めて間もないですから給料でも普通は高給は取れません。
 ですから少ない金額からの株式投資資金となります。
 ですが30代、40代となりますと給料も上がっていきますので
 節約次第では株式投資する資金も増やせます。
 また今までの蓄えがあればそちらからも投資にまわせます。
 若いうちから投資に対して興味があれば、または財産を増やしていきたいのであれば行っていくでしょう。
 投資でも100万円投資で300万円に増えたとしても
 全部を使わないことが投資では必要です。
 半分の150万円分を使ったとしても
 半分の150万円を投資しておくことで
 株式投資で利益を得ることができるようになってきます。
 また投資資金を貯めるまでの時間が無駄になってきます。
 そのようなロスタイムがないようにしたいのであれば
 投資資金も全額解約しないで済むほうがいいでしょう。
 投資をまた始めるときには
 また一からの出直しだと割り切らなければいけません。
 1年間一生懸命に貯めて150万円貯めたとしても、
 他の人も150万円貯めたときには300万円になっています。
 150万円に対して6%の配当金がついたときには
 その150万円では9万円(税込み)が配当金として入ってきます。
 この9万円分は株が稼いでくれたお金です。
 これを見逃さない為にも
 投資資金は全部使わないほうがいいでしょう。
 若いときは金額が少なくとも10万円でも20万円でも貯めて投資したなら
 長い年月の間には大きな資金となっていくでしょう。
 継続は力なり、です。
 |