イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第247回
売ったほうがいい場合

先々に株価が下がっていく可能性が大きい時には
手元にある株を売却して
株価が大きく下がった時に買い戻す、
あるいは大きく下がったほかの銘柄を購入していく、という
投資の仕方も考えられます。

このような時では投資方法が大事になってきます。
投資では答えはひとつではなく、多くあります。
また、投資する投資家自身の生き方、考え方によっても
投資方法が変わってきます。

このようなときに長期的に持っている企業の銘柄に関して
売却をして下がった時に買い戻し株数でも増やす、という
投資方法を考えたとします。
投資方法のひとつとして、積極的に売買を考えるのであれば、
手持ちの株の三分の一、
または企業によっては半分程度を売却して
下がったときに買い戻すことも検討できます。

なぜ全部株を売却しないのかといいますと、
本来全部売却すれば
確かにうまくいったときには利益が膨らみますが、
逆に株価が上がってしまったときには
手持ち株は無くなってしまいます。
ですから全株売却をして
そのようになってしまわないように
危険分散を行うことも考えておいたほうが懸命なときもあります。

また精神上でもよくありません。
思惑がはずれ株が上昇し、失敗したとします。
そのようなことがないとはいえません。
ですからこのことを考えた時には、
少しの株価の値下がりでも利益を最優先して買戻し、
結局大きな利益にならない場合が多いのではないでしょうか。
それに株式売買での証券会社への手数料の問題もあります。
中国株は
日本の証券会社と現地の証券会社に手数料を支払いますから、
日本株と比べますと手数料が割高になります。
頻繁に売買すると
手数料のために株を行っているような事にもなってしまいます。
ですから長期投資では多くの売買を繰り返すのではなく、
デンと構えて売買しないでいたほうが
利益が膨らむことも多いものです。

ですがこのような状況の時に
売却を検討したほうがいい場合があります。
長期投資に向かない銘柄、
または売却してほかの企業の株を購入したい時などは売却し、
購入したい企業の株が下がったときには
その企業の銘柄を購入する、ということも考えることができます。

この方法ですと銘柄を入れ替えるのに
株価が下がった分が
ほかの企業で安く購入できるチャンスになります。

「積極的に売買する投資で挑もう」という投資家の方は
次のようなことに気をつけなければいけません。

・株価は毎日変動しますので
 毎日の株価変動に一喜一憂しないこと。
・株価よりも
 中国の政策の変動がどちらに向かって動いているのか。
・引き締め策が出るのか、
 企業の過剰投資がどこまで進んで行くのか、

そのことを考えた後に全体の株式指数は上がっていくのか、
または大きく下がっていく可能性があるのか、
を検討する必要があります。
2、3週間で見ていくのではなくて
2、3ヶ月単位で見ていくことが大事です。
このような目で見ていけるのであれば
投資で利益を上げれる可能性が大きくなります。
このような考え方が難しいのであれば
長期投資企業の株を持っていたら
売却しないでいたほうが無難でもあります。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2004年5月19日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ