第92回
ようやく、日本でも規制が?
市販の鼻炎用内服薬や
風邪薬にも含まれている
鼻水や鼻づまりの症状を緩和する成分
「塩酸フェニルプロパノールアミン(PPA)」の副作用で、
脳出血やクモ膜下出血を起こしたとの
医療機関からの報告が今年になって相次ぎ、
厚生労働省は8月8日に
国民に注意を呼びかけるとともに、
各製薬会社に対して
使用上の注意の改訂と他の成分への切り替えを
早急に行うよう指示しました。
以前に、このコラムでも、
塩酸フェニルプロパノールアミンは、
中毒量と通常の使用量との差が少ないため
注意して使わなければいけないということや、
交感神経刺激作用による血圧上昇・排尿障害・
甲状腺機能亢進の症状の悪化などを
引き起こす可能性があるため
これらの病気や脳出血の既往がある人の使用には
極力注意しなければならないこと、
米国・中国・カナダなどの国では
この成分が含まれている医薬品は
すでに2000年から販売中止になっていることなどを
いろいろ書きました。
また、
「これまで使われている量からみて、
副作用が起きる頻度はかなり低い」
というふうにもいわれておりますが、
体質・体調・併用している
他の医薬品や健康食品などによっても
副作用の出現頻度は
大きく変化する可能性がありますから、
安心はできません。
※市販の医薬品だけでなく
病院で処方される鼻炎の薬の中にも
PPAが含まれているものがあります。
また、PPAは10年ほど前にも
不整脈に関する重大な副作用を起こして
大きな問題にもなっています。
|