| 第774回いつでもどこでも美味しいコーヒーを
 どんなタイプのコーヒーがお好きですか。ここでのタイプとは豆の種類でなく、
 淹れ方のことです。
 私の理想としては、
 ネル袋を使ってのドリップ方式でしょう。
 一方、もっとも簡単な方法としては
 インスタント・コーヒーがあります。
 でも、味わい深さと簡便さとは
 正しく反比例していて、
 いつも悩むところです。
 結局、自宅ではフィルターを使ってのドリップが
 多くなってしまいます。
 しかし問題は野外で飲む時のコーヒー。いつでも、どこでも
 美味しいコーヒーが飲みたい私としては、
 これが大問題なのです。
 また人の少ない、
 少し肌寒い気持ちの良い公園で飲む
 熱いコーヒーの美味いことといったらありません。
 ささやかな幸福(しあわせ)を感じる一瞬であります。
 もし、これが大自然のなかであったなら、
 気を失ってしまうほどの快感でありましょう。
 戸外ではたいてい細長い紙袋入りのインスタント・コーヒーを使っていました。
 携帯に便利ですから。
 口を開けると、
 なかに一杯分のコーヒーの粉が入っていて、
 湯を注ぐだけ。
 簡単、便利。
 ところが最近、いいものを見つけたのです。「マグメイト」という名の携帯用フィルターなのです。
 「モンベル」(TEL:5420-7956)で、
 2,100円で買えます。
 細い金属製メッシュのフィルターですから、
 軽く、割れることもなく、繰返して使える。
 つまりペーパー・フィルターは不要なのです。
 使用後は粉を捨てて、
 水で洗えばそれで良いのです。
 名前の通り金属製マグの内側にすっぽりと入るサイズなので、
 かさばらず持ち歩くことができます。
 最近流行のチタン製マグカップがあれば、
 もう言うことなしでしょう。
 もしも美しい湧水が近くにあって、
 これで湯をわかせたなら、
 幸福は倍増すること間違いなし。
 さて、コーヒーの粉をどうやって持ち運ぶのか。真空パックがあればいいのだけれど。
 この問題をどうやって解決するか。
 楽しい悩みがまたひとつふえたようです。
 |