服飾評論家・出石尚三さんが
男の美学をダンディーに語ります

第755回
しあわせの「あいうえお」

一日に何回お茶を飲みますか。
3回、5回、7回・・・。
もちろん珈琲や紅茶、中国茶ということもあるでしょう。
考えてみたら一日は誰にとっても24時間あるわけで、
どんなとっぴなことでも
一日一回位はやろうと思えばできるでしょう。
よく「一日一膳」というではありませんか。
これから私がやってみたいと思う、
「一日一回」だけの善いことです。

「一日一諳(あん)」。
諳(あん)という字は少し難しいかも知れませんが、
これは諳(そら)んじるという意味です。
<<しらしらとあけゆく空の、薄紫なる、紅なる・・・>>
たとえばこれは泉鏡花の『勝手口』の一節ですが、
諳んじてみる。
諳んじるとはいっても覚えてはいないので、
実際には読む。
まあ、そのうち少し位覚えるでしょう。
当然、誰もいない所で、大きな声を出して読む。
「一日一諳(あん)」です。

「一日一印(いん)」。
印(いん)というのもちょっと難しい。
印を結ぶというときの印(いん)ですから。
まあ、忍者のまじないと思えばよろしい。
静かな所にゆっくり正座を、
掌と指を組合わせて、目を閉じて3分間。
大事の前の精神統一ですね。
「一日一印(いん)」。

「一日一運(うん)」。
もちろん時間を見つけて、運動する。
靴を脱いで、壁を相手に逆立ちをする。
これだって立派な運動です。
しかも時間もかからない。

「一日一縁(えん)」。
一日一回、こちらから友達に連絡をとる。
Eメール、FAX、電話、ハガキ、手紙。
私は電話が一番だと思います。
聴きなれた、心地良い音を耳に吸収するのが良いのです。

「一日一音(おん)」。
当然、これは自分の一番好きな音楽を聴くこと。
一日一回、30分で良いのです。
私の場合ならサティでしょうか。
マーラーでもブルックナーでもご自由に。
「一日一音(おん)」。

これを最初から並べてみると、
「あいうえお」になっているわけです。
さらには自分に出来そうな
「かきくけこ」を作って実行してみ下さい。


←前回記事へ 2005年1月24日(月) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ