| 第725回家庭内恋愛のすすめ
 恋愛とは何か、考えたことがありますか。恋愛、レンアイ、れんあい・・・。
 実は私自身、よく分らないのです。
 恋愛至上主義者でも、
 恋愛研究家でもありません。
 ただ人は愛なくては生きてはいけない動物である、
 とは思います。
 男のおしゃれの終着はダンディーでしょう。ダンディーの終着は自己愛でしょう。
 おそらくは完璧である自分に対する愛が
 その原動力なのだと思います。
 これは少し極端な例であるかも知れませんが、
 おしゃれの裏側にも「愛」があるわけです。
 おしゃれとは結局のところ、美しい生活ではないでしょうか。
 なにも服装やネクタイや靴だけの問題ではないのです。
 いつも、多くの人から愛されている男は美しい。―
 こう言っても過言ではないでしょう。
 では、いったいどうすればいつも愛される男でいられるのか。
 さあ、難しい問題ですね。
 というよりも頭では分っているけれど、
 なかなか実行ができない。
 それは人を愛することです。
 いつも自分の心のなかに「愛」があれば、
 必ず人は愛してくれるものです。
 身近な話をしましょう。妻に愛を、恋人に愛を、母に愛を、父に愛を・・・。
 そして必ず愛情表現をすること。
 たとえば「あなたお茶がはいりましたよ」
 <ウム、そうか>ではいけないのです。
 <ああ、ありがとう>と言ってみましょう。
 これも愛の表現なのです。
 <ありがとう、優しいねえ>とか、
 <ありがとう、キミはお茶の淹れ方がうまいね>
 と言えればもっと良いでしょうが。
 ぜひともおすすめしたいのは、家庭内レンアイ。
 愛があるから一緒に居るんだよ、
 という姿勢ではいけませんよ。
 愛があるからつい言葉に出てしまう、
 というほうを選択するべきです。
 人を愛することが習慣になると、必ず人から愛されるようになります。
 するとダーク・スーツに
 古典柄のネクタイを結んだだけでも
 なぜか自信と落ち着きがある、
 おしゃれな男に思えてくることでしょう。
 |