| 第607回Tシャツのお兄さんを着よう
 ウォーレス・ビアリーを知っていますか。むかしの、アメリカの映画俳優の名前です。
 これも昔、ノア・ビアリーという俳優がいましたが、
 その弟がウォーレス・ビアリー(1885〜1949年)です。
 1931年のMGM映画『チャンプ』に主演して、
 アカデミー賞を受けています。
 どうもボクシングの映画らしいのですが、
 私は観ていませんので、
 詳しいことは知りません。
 なにか情報をお持ちの方、どうか教えて下さい。
 ところでどうして突然に、ウォーレス・ビアリーの名前が出てきたのか。
 これは映画俳優の名から転じて、
 ファッション用語にもなっているからです。
 “ウォーレス・ビアリー・シャツ”。
 W・ビアリーが映画のなかで
 このスタイルのシャツを着たことから、
 この呼び名が生まれたのです。
 “ウォーレス・ビアリー・シャツ”は時として
 “スキーヴィー”skivvy と
 呼ばれることもあります。
 ウォーレス・ビアリー・シャツはちょっとTシャツに似ています。
 もともとは下着として愛用されたものなのでしょう。
 Tシャツ同様、コットン・ジャージーが素材。
 ただし首もとの下に、
 小さなボタンが3つほど並んでいるのが、特徴です。
 「ああ、これのことか」とおっしゃるかも知れません。
 俗に「ヘンリーネック」と呼ばれたりもするようです。
 が正しくは“スキーヴィー”、
 または“ウォーレス・ビアリー・シャツ”なのです。
 まあ、名前はさておき、Tシャツよりも着脱が楽で、
 首周りが伸びにくい、
 という利点があるかも知れません。
 好みによっては、意図的により
 ルーズなシルエットで着る方法もあるでしょう。
 その意味では多少、
 Tシャツよりも着こなしの幅が広いと思います。
 もし、どこかでヴォ―レス・ビアリー・シャツを見つけたなら、
 6枚ほど買っておく。
 そうすると、一日のうちで同じシャツを
 何回でも着換えることができるでしょう。
 洗って、乾けば、
 そのまま着られるわけですから、
 こんなに清潔で楽しいことはありませんよ。
 |