| 第166回襟はスプレッド、結びはハーフ・ウインザー
 フレッシュマンにふさわさしいシャツの襟型は何だと思いますか。
 私はスプレッド・カラーだと考えています。
 ウインザー・カラー、カッタウェイ・カラー、
 あるいはワイド・スプレッド・カラーなどの名前で
 呼ばれることもあります。
 要するに、襟先が大きく左右に拡がったスタイルのことです。
 ワイシャツの襟型は細かく数えていけば10や20はあるだろうと思います。
 でも、そのなかでもっとも初心者に適しているのは、
 スプレッド・カラーです。
 なぜなら襟元がすっきりと上着の襟の下に
 収まってくれるからです。
 レギュラー・カラーやロングポイント・カラーの場合、
 時として襟先がはね上がってしまうことがあります。
 もちろんタブ・カラーやピン・カラー、あるいはボタンダウン・カラーなどは
 しっかり留めてしまうので、
 襟先がはね上がるようなことはありません。
 けれどもこれらの襟型はむしろ上級生むきでしょう。
 その点スプレッド・カラーは単に襟の安定が良いだけでなく、たいていのビジネス・スーツに無理なく合わせることができます。
 現在スプレッド・カラーが
 一種の流行のようになっているのも当然でしょう。
 スプレッド・カラーはシャツの生地や色柄をも問いません。白無地やストライプ柄にも
 スプレッド・カラーはよくマッチします。
 ところでスプレッド・カラーには
 ウインザー・ノットで結ぶタイがふさわしい、
 という説があります。
 つまり襟の開いた角度に合わせて
 ネクタイの結び目も大きくする、というわけです。
 しかしこれは必ずしもそうと決ったわけではありません。
 むしろ私としてはすでにお話しましたように、ハーフ・ウインザー・ノットをおすすめします。
 襟はスプレッド、結び方はハーフ・ウインザーと覚えて下さい。
 カラー・キーパー(細長い、プラスチック製の芯)は入れても入れなくてもよろしい。
 ただし襟がごく自然に見えるように心がけて下さい。
 |