今まさに芽吹こうとするアジア株を
アジア株研究家・平田さんがレポートします

第60回
香港・シンガポールの証券会社

アジアではどこの国でも
日本人個人が証券口座を持てるかというと、
持てる国と持てない国(実質持てない国)があります。

持てない例では、中国本土や台湾・インドなどが上げられます。
持てない、または条件が厳しくて実質的に持てません。
香港、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシアなどは
大丈夫ですし、インドネシアや韓国でも開設できるそうです。
ベトナムも事務が複雑ですが個人が開設できます。
ただし、口座だけ各国にたくさん作っても
パスワードも覚えきれずに困ってしまいます。

現地情報の提供力は、
やはり現地の証券会社が一番優れていると思いますが、
ひとつの証券口座で各国に投資できれば便利です。
そういう意味では香港およびシンガポールの証券会社は
多くの国の株式を扱っている証券会社があり便利そうです。
香港やシンガポールの良い点は他にもあります。
それは、外国のお金の出入りが
まったく自由であるということです。
一般に、外国からの株式投資は多くの国が歓迎しており
送金したお金は、ちゃんと日本へ戻せることになっています。

しかし、なんらかの外貨規制がある国では
本当に日本から送金したという証明を
求められたりする可能性がないともいえません。
その点、香港とシンガポールはまったく出入り自由です。

デメリットを整理しておきます。

1.情報提供力は、一般に現地の証券会社より劣る。
2.手数料は若干高くなる場合がある。
3.保護預かり手数料が発生する場合がある。


●香港とシンガポールでは
以下の証券会社を参考に挙げておきます。
私はBOOM.COMには訪問したことがないことを付記しておきます。

(香港)
BOOM.COM (http://baby.boom.com.hk/)
Australia and New Zealand Banking Group Limited (ANZ)や
シンガポールの Oversea-Chinese Banking Corporation (OCBC)の
資本系列です。
香港島側のCauseway bayより東の太古駅近く
(Quarry Bay、King's Road)にフィスがあります。

(シンガポール)
Phillip's Online (http://www.poems.com.sg/)
マレーシアやタイなど他国にも証券会社を持っています。
ラッフルズシティから近いところに会社はあります。


●郵送による口座開設では、通常はパスポートの認証
(パスポート持参人が本人であることを公的に証明する書類)が
必要となる場合が多いです。下記を参考に挙げておきます。

パスポート認証機関
(行政書士法第1条の2」に基づく事実証明業務)
日本行政書士連合会(http://www.gyosei.or.jp/)



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ 2003年8月1日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ