第3523回 ■kouchanさんからのQ(質問):国を信用されていないのでしょうか (40代 男性)
こんにちは邱先生。 いつも勉強をさせて頂いております。 有難うございます。
さて、先生は年金などに関して 将来的に国の資金繰りが難しくなると予言され、 早めにご自身で貯蓄される道を選ばれたと伺いました。 また、コラム内でも 「国に面倒を見てもらわない様に…」 とのお言葉がよく見られます。
先生は国を信用されていらっしゃらないのでしょうか。 それは、ご自身のこれまでのご経験から、 国に対して任せきりにしない主義なのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
■QさんからのA(答え)
あなたは私に国を信用していないのですかと聞きますけど、 あなたは信用しているのですか?
国というのは、将来無くなるものなんですよ。 徳川時代の日本は300も国があって、 お国はどこですか?と聞けば、 薩摩ですとか、土佐ですと答えたもんです。 それが明治以後、一国になったんです。 そのうち世界が一国になる時代が来るんですよ。 あなたは日本という所に生まれたということになるんです。
ですから、あなたが国を信用していてもいいし、 自分が思うだけのことなんですから、 信用しなくても、別に構わないんじゃないでしょうか。
2012年4月23日(月)
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.