第3465回 ■xiaogongさんからのQ(質問):上海で生協型事業を始めたい (30代 男性)
邱先生はじめまして。 私の知人で上海人の女性が、 日本の生協のようなものを 上海で始めたいと言っております。
子供がいる女性で、 『中国の場合、外資系スーパーで売っている 生鮮食品でさえ信用できない』 『日本の生協のように、個人に宅配するシステムは 上海にあまりないので共働きには助かる』 という2つの理由だそうです。 確かに中間層向けの個人宅配事業を 大々的に行なっているのは少ないようなのですが、 このような生協型事業は 上海でうまくいきそうでしょうか?
■QさんからのA(答え)
今、中国では「大型スーパー」と「コンビニ」が よくはやっております。 その中にあって、小型のスーパーにあたるようなものは 今の所見当たりません。 ですから、そこに目をつけると言うのは悪くないと思います。
但し、中国で商売をやるというのは、 相当色んな目に遭って、 やっと一人前になるという世界ですから、 お考えになっているほど楽ではありませんよ。 資金もかなり必要ですが、お金の扱い方はもっと大へんです。
2012年2月25日(土)
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.