| ■QさんからのA(答え) 年をとってくると、若い者のなっとらんところが目に映るようになります。
 5000年前のエジプトの石碑を掘り出したイギリスの考古学者が
 石碑に書いてある文章を解読したら、
 「今の若い者はなっとらん」と書いてあったそうです。
 別に今に始まったことじゃないんですよ。
 時代が変わると、次の時代の若者が出てきます。一時代前の人から見ればこれでいいのかということになりますが、
 私も年をとったせいか、同じ見方をしています。
 でもこれは今の若者が駄目というよりは、
 栄枯盛衰の衰える方に向っているせいもあります。
 あなたの手にも私の手にも負えないことですから、
 「没法子!」ですね。
 |