| 第2941回■うどさんからのQ(質問):中国の産業空洞化
 先生の御本にもあるように商売をやって採算に乗るラインが土地の上限価格だとすると、中国沿海都市部の不動産価格は
 バブルといってよろしいのではないかと思いますが
 日本のバブル期に比べてあまりにも
 工業化の技術レベルが低いんじゃないかと思うんです。
 例えばF1レースではホンダが常勝で、レースに負けた場合
 すぐ新型エンジンを新たに開発して
 また常勝を繰り返すといった具合でしたし、
 スーパーコンピューターではNEC、富士通等が
 世界最速を取ったり取られたりしていたと思います。
 この早いバブルの到来の原因は世界中に氾濫しているドルとハゲタカが乱舞しだしてから世界中で行われている
 投機熱だと考えますが、
 このように投機的なマネーが瞬時に世界中を駆け巡るようになると
 あっという間に資産インフレ、生産コスト上昇、
 産業の空洞化となるのではないかと思います。
 ハイQで「中国人は躊躇なく外国へ行く」と言って居りましたし
 工業レベルが低い分
 産業空洞化も早いのではなどと思ってしまいます。
 内陸部でコスト上昇が始まれば
 いきなりベトナム等に工場移転するオーナーも
 多数いるのではないでしょうか?
 先生のお考えでは中国の産業空洞化は
 何年先位から始まるとお考えでしょうか?
 |