第2827回 ■さくらさくさんからのQ(質問):農業の成果はいつごろから?
いつも楽しく拝見しています。
亨泰について教えてください。 先日、決算の発表があり、利益も大幅アップしていましたが、 株価は動きませんでした。 1株あたりの利益が超大農業や緑色と比べ低いのですが、 同じ大型農業をしているので、 (農業の分野が業績の40~50%を占めるとのことですが) 農業の成果がいつごろ現れるのでしょう?
また、中国南部は旱魃と聞きましたが、その影響はありますか? 長期で保有を考えていますが、 2倍になったところで原資を回収したいと思っています。 よろしくお願いします。
■QさんからのA(答え)
もともと私が亨泰に目をつけたのは農業からではなくて、 人民元が高くなるから 輸入の仕事をしている会社はその分だけ有利だということと、 中国は豊かになる方向ですから、 輸入されたものがもっと売れていくような 消費経済中心の時代になるということからはじまったんです。
その頃からこの会社はタイで野菜を買って 冷凍して中国に持って来て売るという仕事をやってたんですけど、 タイから持ってくるより中国で作った方が もっと有利な商売が出来ることに気がついて、 実際に農業をはじめました。 恐らく今年の6月の決算では 農業が売上げの半分を占めるようになると私は見ております。 そうすれば野菜を売っている人が野菜を作るわけですから、 他の同業者より有利に展開できるんじゃないかということです。 但しこういうことは2年や3年かかると お考えになった方がいいと思います。 そのくらいの辛抱強さがないと、 農業をやっている会社の株なんか買えませんよ。 私は3~4年はかかるなあという積りで買っております。
2010年5月28日(金)
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.