| 第2773回■中国人の前向き姿勢に学ぶ日本人さんからのQ(質問):
 どの都市に関心が?
  いつも勉強させていただいております。 私は2月中旬、旧正月中に上海に行ってきました。上海に友人がいて、一昨年に旧正月中の上海を訪ねて以来、
 花火や爆竹の強烈さが好きで、
 3年続けて旧正月中の上海を訪ねています。
 最初のころは驚きで耳をふさいでいましたが、
 今年はだいぶ慣れました。
 
 私は今年から中国株を始めた中国株初心者で、味千や聯華超市、
 上海友誼、百盛、安踏体育用品などの小売りセクターを回り、
 実際に商品を買ってみました。
 王朝ワインが、
 友人宅からすぐ近くのファミリーマートに売っていたことに驚き、
 友人と飲んだりもしました。
 また、新幹線の和偕号で蘇州に行ったのですが、
 旧正月にも関わらず、ショッピングエリアには人がたくさんいて、
 びっくりしました。
 日本の大和ハウスがマンション販売を始めたり、
 大手GMSのユニーが来期に出店を予定していますし、
 上海のベッドタウンとして、
 これから発展する都市だという印象を強く受けました。
 ご質問したいのですが、その時々において、その国の成長や発展、
 そして課題を象徴するような都市があると思います。
 現在の中国において、邱先生はどの都市に関心がありますか?
 今後は、中国の内陸部の都市にも、
 勉強を兼ねて積極的に訪ねて行きたいと考えています。
 よろしくお願いいたします。
 |