| ■QさんからのA(答え)  散髪屋さんは一番早くから安売りの始まった仕事の一つですけど、その後安売りではお洒落な人たちの要求を満たすことが出来ず、
 革新的な展開はなされなかったと思います。
 一軒の店でもそれなりに経費がかかるのに、それを10軒100軒とふやしていくのはそう簡単ではありません。
 じゃあ中国でやろうかと言っても、
 中国では資本がなくても出来る仕事は俗に
 「三刀(料理屋の包丁、散髪屋の剃刀、仕立屋の鋏)」
 という言葉もあるくらい、中国人の得意とする商売です。
 散髪だって道端で150円くらいでやっているわけですから、
 もしあなたが中国でやるならその反対に、
 お洒落な髪型になら幾らでもお金を払う人相手に工夫をすれば、
 可能性がないとは言いません。
 でも床屋さんは結局一人当たり幾らの利益を積み重ねる商売で、
 しかもそれは自分一人では出来ませんので
 人の力を借りればその分利益も薄くなる難しい商売のひとつです。
 それとは別に資産を増やすために
 株をやるのは反対ではありませんけど、
 自分の本職をどうするかについては
 ご自分でよく考える必要があると思います。
 |