中国株・起業・人生相談・Q&A-ハイハイQさんQさんデス-邱 永漢

第2288回
ARAIさんからのQ(質問):子供の名付け方

Q先生、毎日楽しみにしております。

今回は名前の付け方についての相談です。
最初の子供が生まれた時、自分で考えた名前を付けたのですが、
祖母から漢字の字面が悪いと言われ、
もめた末にひらがなで表記することになりました。
二人目の時は前回の事があったので、
神社に行き5千円(規定料金)払って
候補をいくつか考えてもらいその中から決めました。

年末に3人目の子供が生まれるのですが、
名前をどうしようか迷っています。
いっそ祖父、祖母に頼むのも親孝行かとも思うのですが
気に入らないとまたもめそうでもあります。
先生は名付け親を頼まれた事はおありでしょうか?
そもそも名前ってどうやってつけたらいいんでしょうか?
先生の名前に対する考え方をお聞かせいただけたらと思い
質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。


■QさんからのA(答え)

子供の名前をつけるのはとても難しいんです。

笑い話に、
役所に義経という名前で出生届を出しに行ったら、
役所の人が心配して、
将来学校に行くようになったら
友達にからかわれて大変だから、
もう少し考え直したらどうですかと言われたら、
そうですか、じゃあ帰って頼朝と相談してみましょう、
と言ったという話がありますけども、
子供の名前というのは一生付きまとうものなのです。

また今のように国際化の時代になると、
日本で通用しても、
よその国では通らないということがよく起ります。
例えば栃錦の「栃」という字とか、
辻さんの「辻」という字は日本語にしかなくて、
漢字にはありませんので、中国の人には読めません。
また将来子供が選挙に出ることも
ありえないことはありませんから、
難しい名前をつけると子供に恨まれます。

そうしたことも考慮に入れて、名前をつける必要があるので
私に相談されても、私も頭を抱えてしまいます。
自分の子供の名前だって、後になって考えてみると、
しまったなあと思うところがたくさんありますので
私よりもっと知恵者の人に相談してみてください。


←前回記事へ

2008年12月5日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ