| 第1840回■パンダのしっぽさんからのQ(質問):中国の格差について
  初めてご質問させていただきます。中国へ来て5年近くしか経っていませんが、
 街並みの変化や物の品質、バラエティや物価など、
 中国の経済成長を肌で感じてきました。
 そうしたなか気になっているのが、生活水準の格差の広がりで、
 1品百元近くもするレストランから1食5元もしない屋台、
 繁華街に立ち並ぶ高級デパートから
 1着10元もしない服屋など
 給与所得にとどまらず、衣食住までが
 完全に二極化しているように思えます。
 「30年前の日本」だとか、「20年後中国の生活水準は日本と変わらない」とか、
 過去の日本と比べて中国の成長ぶりを見る日本人も多くいますが、
 中国と日本は国民性も政策も全く別であり、
 日本が歩んできた経済成長のようにはならないと思います。
 中国の生活水準の格差や
 都市部と農村部の経済格差の今後の行方について
 邱先生は、どう考えておられますか?
 宜しくお願い致します。
 |