| 第1530回■プチ農業体験実習者さんからのQ(質問):銀川事業成就の鍵
  銀川のプロジェクトに非常に興味を持ちました。しかしながら、次のことが気になりましたので
 質問させていただきます。
 近頃、「フリーター」、「ニート」に代わって「ワーキングプア」と呼ばれる
 「働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人」
 が増加し社会問題化しております。
 日本政府は国内の貧困層の賃金をさらに下げてしまうことを恐れ、
 低賃金外国人の受入に対し否定的な態度を取ると予想できます。
 つまり、銀川側も日本の受入側もプロジェクトに期待するが、政府や農協などの団体から横槍が入る可能性があります。
 私の知り合いも中国人の農業実習を計画しましたが
 農協が首を縦に振らず頓挫しました。
 この問題を解決できるかどうかが、
 銀川プロジェクト成就の鍵を握ると考えております。
 銀川プロジェクト成就の為の解決案を
 御教授いただければ幸いです。
 |