第1099回
■aoさん
からのQ(質問):大連でのクリーニング店

私は現在クリーニングを営業しています。
1年半前から作業者として、中国女性研修者を採用しました。
この機会から中国大連へ3回ほど行く機会ができ、
中国を拝見するたびに
中国でのクリーニング営業が出来たらと考えます。
これから市場調査など充分しなければなりませんが、
大連では可能でしょうか?
又資材購入などは可能ですか?
いろいろ疑問だらけですが、
先生の率直なご意見をお願い致します。


■QさんからのA(答え)

クリーニング屋をおやりになることについては、
ご自分で調査をしたり、研究する必要があると思いますが、
実は私にはクリーニング屋の経験があるんです。

いまから45年ぐらい前に
初めて東京にアメリカのコインオペのクリーニング屋が進出した時、
頼まれてコインオペのクリーニング屋を8軒作ったことがあります。
ですから大体のことはわかります。
私が始めた動機は
クリーニングの機械を売ってくれと言う話でしたが、
研究したらクリーニングの機械を売るより、
クリーニング屋をやった方が儲かるんじゃないかと思って
実験的にやってみたんです。

最初の頃はうまく行って8軒も増えたんですけど、
欠点はなにかと言うと、
1軒の店を職人さんに任せると、
クリーニングはできるけどお店の管理ができなくて、
雇った女の子に逃げられてしまうことでした。
シーズンになると、どうしても手が回らないものだから
必らずうちの奥さんに
手伝いにきてくれませんか、と頼みにくるんです。
はじめはハイハイと言って、手伝いに行っていましたが
そのうちにだんだんストレスがたまって、
「私は家で洗濯をする人を雇っているのに、
どうして人の洗濯物の始末をしなきゃいけないんですか」
とブツブツ言うようになりました。
言われて見れば確かにその通りで、
やむなく8軒とも人に譲ってしまいました。
ですから、いまの中国を見ていると、
技術の至らないのがわかりますから、つい心が動いてしまいます。

クリーニングの仕事を一生の仕事と考えているなら、
もちろん、いつから始めても構いませんけど、
上海や北京も一通り見てまわったらどうですか。
上手くやれるかどうかは
あなたの決意と力次第ということになります。


←前回記事へ 2005年9月3日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ