| ■QさんからのA(答え)  手持ちのお金が少ないから、赤字の安い株を買おうという考え方には賛成できません。
 少ない金を失うチャンスがもっと増えるだけだと思います。
 新聞を見ると中国の赤字の会社は「ST」という字が書いてあるように、
 赤字が2年続いて、3年目も赤字になったら上場廃止になります。
 そういう株を買うと、今度は売ることもできなくなります。
 上場している会社が絶対に潰れないという確信があるなら株価の下がったところを買えばチャンスはございます。
 でも、少ない金でその方法をやるのにはあまり賛成できません。
 ベテランの人が資金の一部をさいてやるなら別ですけど、
 あなたでは無理です。そう言う私もそういうやり方はいたしません。
 次に赤字になった場合に、割合に早く回復できる業種とできない業種とがございます。
 たとえば家電メーカーの中には
 回復してものすごくよくなる会社もありますけども、
 そのまま駄目になってしまう会社も結構たくさんあります。
 くりかえし言っていることですけど、一番オーソドックスなやり方は
 成長性のある株をお金が少ない時は少しでいいから買う
 というやり方だと思います。
 |