| ■QさんからのA(答え)  ご自分の子供さんの金銭教育について迷ってらっしゃるようですけども、
 まだお金のことも何もわからない頃から
 心配することはないと思います。
 自分でお小遣いが使えるようになってからで充分間に合います。
 ただ現物給与ということを親は子供に対して必ずやるんです。子供が無駄遣いをしたら大変だからといって
 親が代わりに物を買ってあげて、
 結局は親が無駄遣いをするというパターンです。
 そういうやり方だと、子供はいつまで経っても
 お金のことを覚えません。
 私は自分の子供がお小遣いをもらえる年になったら小遣いをあげましたけども、
 そのお金をなにに使ったかということについては
 一切監督しませんでした。
 自分で無駄遣いをしたら、しまったと思うんですけども、
 親に言われたんでは納得しないんです。
 子供の頃にお金の使い方を覚えないと
 親になってからも無駄遣いをします。
 ですから子供に任せるのが一番いいと思っております。
 好きなようにお金を使わせて、不良になったら困るとよく言いますけど、
 不良というのは大人がやっていることを
 少し早くやることなんですね。
 ですからそんなに心配することはないんです。
 子供の金銭教育については私も悩みましたから、「子育てはお金の教育から」という本を書いております。
 その本はPHP文庫から出ておりますので、参考にして下さい。
 |