第190回
■MSさんからのQ(質問):子供の留学について

Q先生、毎日楽しく読んでいます。

私の息子は、今年地方の国立大学の工学部を受験するのですが、
最近になって、アメリカに留学をしたいと言い出しました。
理由は、英語を話せるようになりたい、
アメリカの先端技術を学びたいということなのですが、
親として、どんなアドバイスをしたらよいものか、
迷っております。

Q先生は、3人のお子様を外国に留学させられたことを、
先生の著書で知りましたが、先生のお考えをお教え下さい。
私の考えは、一旦日本の大学に入ってからでも、
外国留学は可能であるだろうから、
その方が親としては、安心なのですが。

また、英語だけでなく、今後の中国の発展を考えると、
中国語の習得も良いと思っております。
いずれにしても、子供の考えを尊重しようと思っております。


■QさんからのA(答え)

子供さんの教育をどうするかということは
どこの親も頭の痛いところです。
私の場合、自分の子供は全員外国に行かせましたけど、
子供がいくつの時に外国に行かせた方がいいか
ということについて私が実行したことを
「子育てはお金の教育から」という本の中で書いています。

どういうことかというと、
日本の大学を出てからよその国へ行って英語を勉強しても、
その国の人のように言葉を話すことは到底無理です。
でも物の考え方の骨組みは日本人ですから、
今と同じ次元で物の考え方をしてくれるんです。
従って自分の息子として残ってくれています。

反対に高校かそれ以前に外国へやりますと、
英語はぺラペラになるかもしれませんけど、
考えの組み立て方が日本の発想と違いますので、
自分の家の子供ではなくなってしまいます。
たぶんその土地へ行ってその土地の人と結婚をして、
親にとっては頭の痛いことになる可能性が多いでしょう。
ですから子供を外国の人として一人前にするか、
自分の子供として残すかを先ず決めてから、
どちらにするかに決めなければいけません。
自分の子供として残した上で
英語をアメリカ人のようにペラペラに喋れるようになれるとは
お考えにならない方がいいと思います。

これからはグローバル化の時代ですから、
日本人にとっては英語と中国語の二つができれば
一応何の仕事をするのにも不自由しなくなると思います。
そのためには中国語の勉強は必要だと思います。
中国語をどうやって覚えるかについては、
ちょっとした休みを利用して
中国へ行って中国語を勉強するといった短期留学や、
中国語の教室もやっておりますので、精々ご活用下さい。

但し親が色々考えてみても、“親の心、子知らず”で、
たいてい親の思うとおりにならないと
お考えになったら先ず間違いないと思います。


←前回記事へ 2003年3月8日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ