|  第594回両国「ポパイ」で地ビールを堪能
 ポパイはJR両国駅西口から徒歩2分。6名のグループで午後7時過ぎに到着したときには、
 たくさんの客でにぎわっていた。
 ここは日本の地ビールと海外のビールが数十種類も生で飲める。
 全て違うものを数種同時に注文して、
 回しのみして味を比べてみた。
 飲んだビールは以下のように、
 まずは軽いものからだんだんと
 重い味わいのものに移行していった。
 【第1ロット】・ 富士桜高原(山梨)ヴァイツェン
 ・ 飛騨高山麦酒(岐阜)ヴァイツェン
 ・ 伊勢角屋麦酒(三重)ベンジャンスタイルホワイトエール
 ・ ヒューガルディン(ベルギー)ホワイトビール
 【第2ロット】・ 博石館ビール(岐阜)ペールエール
 ・ よなよなエール(長野)ペールエール
 ・ ベアードビール(静岡)ペールエール
 ・ ベアードビール(静岡)帝国IPAインディアンペールエール
 ・ ローグエール(米国)ブルタルビター
 ・ よなよなエール(長野)キャスクリアルエール
 【第3ロット】・ デヴァインヴァップ3インディアンブラックエール
 ・ ローグエール(米国)シェイクスピアスタウト
 ・ 博石館ビール(岐阜)ハリケーン
 ・ 博石館ビール(岐阜)バーレイワイン
 ・ 博石館ビール(岐阜)ブラウンエール
 ・ ローグエール(米国)ゴールデンローズ
 【第4ロット】・ ローグエール(米国)バーレイワイン
 ・ ローグエール(米国)インペリアルスタウト
 ・ 志賀高原ビール(長野)キャスクハウスIPA
 ・ スワンレイクビール(新潟)キャスクアンバーエール
 【第5ロット】・ ローグエール(米国)ブルワー
 ・ ストーンブルーイング(カナダ)
 アロガントバスタードエール
 ・ 那須高原ビール(栃木)
 「ナインテールド・フォックス」バーレーワイン
 【第6ロット】・ ローグエール(米国)ヘーゼルナッツ・ブラウンネクター
 ・ ベアードビール(静岡)島国スタウト
 ・ 飛騨高山麦酒(岐阜)カルミナ
 ・ お燗ビール 博石館ビール(岐阜)ブラウンエール
 これだけよく飲んだものだ。 |