|  第174回豪華な花見の宴
 今年は、花見の宴会は3度だけと少なかった。あといくつか誘われていたが、
 日本酒の単行本の原稿締め切りが迫っていて、
 他にも大学の受託研究の報告書作成など重なり、
 とても花見でうかれている暇がとれなかった。
 日本酒の本はやっと一部を除いて脱稿し、
 6月に発刊されることになった。
 業界常識を覆す内容を紹介しているので、反響が楽しみだ。
 さて、そんななかで、先日は洗足池のほとりで豪華な花見の宴会を催した。
 これは、私の主催する美食のメイリングリストのイベントで
 毎年恒例になっている。
 このメイリングリストのメンバーでもある、
 池袋「坐唯杏」から、
 豪華な花見弁当、尾頭付き鯛の活け造り、
 鰹の叩きが届けられる。
 坐唯杏のオーナーの武内さんは
 もともと土佐料理店で修行したので、
 鯛、鰹は大皿の皿鉢(さわち)料理として
 豪華に盛り付けてある。
 花見弁当の中身は次のようにとても豪華。これに皿鉢の鯛、鰹がどんと真ん中に添えられて、
 周りの花見客からは羨望の眼差しが感じられる。
 御献立 
           
            | ・口取り | 独活皮金平、蒲鉾、海老甘酢、 磯辺玉子、稚鮎南蛮漬、
 白ばい旨煮、蒟蒻辛煮、
 クリームチーズ粕漬、鶏鍬焼
 蜆・芹白和え
 焼肴  サーモン木の芽焼、炙り唐墨、
 蕗味噌、穴子・独活八幡巻、
 |   
            | ・煮物 | 蛸柔煮、里芋土佐煮、筍土佐煮 新ジャガスープ煮、蕗、小巻昆布
 若布、鶏・筍ひろうす、
 |   
            | 菜花昆布押し、木の芽 |   
            | ・揚物 | 蕗の薹、海苔、蓮根 |   
            | ・天麩羅 | 山独活、タラの芽、レモン |   
            | ・飯 | 蚕豆御飯、俵結、鯖小袖寿司 香の物、胡瓜狩場漬、小蕪塩漬
 |  これに、各自が自慢の酒肴、酒などを持ち寄って、花吹雪のなかをとても充実した美味しい花見ができた。
 |