第169回
花見の席を快適に
東京の桜は開花が少し遅れたが、いまが最盛期だ。
今年は、花見は大宮の大学キャンパスのすぐ近くで
学生とすでに行ったが、
あと、東京で1度、栃木で2度予定している。
花見で美味しい思いをするには、
そのための準備が必要であることは以前紹介したが、
快適にするためには、色々と配慮が必要だ。
まずは、火を使える場所かどうかの確認。
公園などの管理されている公共の場所では焚き火、
BBQなどの火を使うことを禁止している場合が多い。
事前に問い合わせることが必要だ。
花見の時季は花冷えという言葉があるくらい、夜は冷える。
したがって、BBQ、七輪などの炭火焼きや、
カセットコンロ、野外用ストーブを用いた鍋などは、
大変美味しく、身体を暖めてくれる。
また、花見で飲む酒はやはり日本酒で、それも燗が旨い。
したがって、火を使えるかどうかは、とても重要なことだ。
敷物については、ビニールシートを用いることが多いが、
それだけでは地面の冷たさがもろに身体に伝わってくる。
断熱効果のあるものも同時に敷きたいが、
便利なのはダンボール。
これは使ってみるとそのありがたみがよくわかる。
公園などの浮浪者がダンボールを使うことがよくわかるほど、
断熱、保熱効果にすぐれている。
コンビニ、スーパーなどで、無料か安価でもらえる。
花見で食べる料理は、どこかの割烹、
料亭の弁当を予約して持っていくのもいい。
また、自分で材料をそろえて、
現地で鍋や焼き物にするのも格別だ。
美味しいもの好きを集めて企画している今年の都内の花見では、
知り合いの割烹料理屋の弁当が主体で、
さらにけんちん汁、鴨焼き、などを行い、
また、参加メンバー各自が自慢の酒肴を持ってくる。
以前は懇意な江戸前鮨屋の
「ばらちらし」を花見に持ってきたこともあるが、
これもとても美味だった。
花見を楽しむには、企画をきちっとして、
準備を怠らないことだ。
|