|  第147回FOODEX
 今日から幕張メッセで国際食品・飲料展であるFOODEXが開催される。
 正式な名称は
 「FOODEX Japan 2004/第30回国際食品・飲料展」だ。
 これは、食品、飲料の専門業者のための展示会で、
 アジア、環太平洋地域では最大の食のイベントである。
 日本の食材、飲料だけではなく、
 世界75カ国から定番の食材、酒、飲料、
 そして、普段はあまり見にしないものも出展される。
 入場料は5000円だが、
 食品・飲料業界には無料券が配られているので、
 懇意な酒屋や食品店、あるいは、
 業界の知り合いなどから入場券をもらえる可能性はある。
 私はもう10年くらいは続けて見に、いや食べに行っている。まずは、日本の地方の食材を試食したり、
 食品会社の新製品を試したりして、
 いままで体験したことのない食べ物を楽しむ。
 午前から行って、ずっと試食を続けていると
 お昼をわざわざ食べる必要もなくなる。
 無料のセミナーなども開催されている。各国ワイン、各国食品、お茶、日本酒、
 などのセミナーが充実している。
 先着順なので、時間割を確認して、
 聴きたいセミナーに早めに行く。
 ワインも各国のものが色々と試飲できる。
 しかし、業者によってはワイン業界の名刺を出さないと
 試飲させてくれないところもある。
 私はワインを飲むときには、スペインやイタリーの生ハムや、
 色々なチーズなどを集めておいて、
 それをつまみにしながら試飲している。
 日本酒コーナーもいつも充実している。全国の銘酒どころの県がそれぞれブースを持っている。
 また、長期熟成酒研究会がブースを出していて、
 そこでは色々な蔵の酒の熟成古酒を試飲することができる。
 FOODEXでは新しい調理機材の紹介などもあり、平日に休みがとれれば、ぜひ参加することをお勧めしたい。
 |