第321回
Xデー過ぎても人民元問題は今年の大きな焦点

連休明けからささやかれていた、
5月18日、人民元の切り上げに関する
何らかの政策発表があるのではないか
(欧米機関投資家)との観測は、
5月13日に、中国人民銀行の
周小川総裁が否定したことで、
事実上外れる見通しです。

もともとは連休前に、
5月8日がXデーだともされ、
それが何事もなく過ぎたこともあって、
連休明けの9日には
かなり信憑性高く流れた18日観測ですが、
日を追うごとに
否定的な見解が多くなっていきました。

中国現地でも、
元の切り上げに関しては、賛否両論です。
伝わるところによれば、
15%程度の切り上げが
明暗を分けるラインのようです。
それ以下、それも数%程度であれば、
行われる可能性も高く、
与える影響もないことはないですが、
限定的なものとなりそうです。
15%以上の切り上げになれば、
中国のマクロ経済に与える影響は
目に見える形で危機的なものになる、
と考えられています。

これは国のシンクタンク部門からの見解ですので、
人民元のレート調整が行われるとしても、
どのような形にせよ、15%がMAX、
しかもこの数値には
遠く及ばない程度となりそうです。

どちらにしろ、今年中に何らかの
人民元に関する動きがあるとの見方は
ますます強まっています。
それだけ、中国においても圧力が高まっていると
認識されているということでもあります。
中には、
「中国政府は、諸外国に対して、
 原則的に人民元のレート調整に関して
 行っていくことを承諾している」
ともしています。
今までの対米協議などを見てみると、
レート調整を承諾しているようにも受け取られますが、
中国現地でも、
ここまで断定的にとらえている見方もあることは
興味深いといえます。

5月18日は何事もなく過ぎたとしても、
今年、株式市場に限らず、
中国のマクロ経済全般にとって、
人民元の問題は
大きな焦点となり続けそうです。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年5月18日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ