新入生、荒木尊史さんのQさん経営学実践奮闘記

第70回
うちの強みは物件力

今回もコラム3回に渡ってしまいますが、
味多美の話の続きです。
北京のパン・ケーキ業界の中で、
絵に書いたような成功を収めている味多美ですが、
やはり努力も並大抵ではありません。
商品開発に関しては、
社長からも聞いていましたが、
3ヶ月に一回は日本や韓国、台湾にいって
最新のトレンドを仕入れるようです。
もちろん、クーラーボックスを持参して
サンプルは北京まで持ち帰ります。

工場長は
“成分分析機を使えば、ほぼ80%までは近い味のものができる”
と言います。
“先月は大阪の○○百貨店のデパ地下で売っていた、
○○が面白かった”
など
私の予想を超えたペースで日本へも出張しているようでした。
また、1回50万円ほどで日本や韓国、
フランス人シェフからの技術指導を定期的に受けており、
新製品開発への投資はかなりの額にのぼります。
やはり工場長も社長と同じく、
ポイントはいかに中国人にウケる味やデザインに改良できるかが、
成功の鍵を握るといいます。

確かに味多美の商品は走り過ぎていないのです。
例えばチーズケーキ。
我々日本人からすると
“中華系のパン・ケーキ屋さんの中では美味しい方”
という評価になります。
しかし、現地の中国人スタッフなどの話を聞くと、
チーズも臭くなくて滅茶苦茶美味しいという評価になります。
まさに味多美の商品開発は
マーケットを見据えた商品開発なのです。

そんな話しを1時間ぐらいしたころ、
工場長が突然私たちに
“うちの一番の強みはなんだかわかりますか?”
と尋ねてきました。
考える間もなく、彼は
“それはね、うちの物件力です”
と自信に満ちた笑顔で答えてくれました。
この言葉にはびっくりしました。
詳しいことは尋ねても教えてくれませんでしたが、
恐らく我々ではとても借りれない
安い値段で借りる方法をあみ出したか、
はたまた自社物件として運用することなのか
“キモ”は未だにわからずじまいです。

しかし、商品や工場設備だけでなく、
物件開発にも独自の信念とノウハウがあるこの味多美、
ただものではない予感です。
株式の上場を考えているのか質問しましたが、
即答で
“今のところは全くない、なぜなら
そんなにたくさんの資金を必要とするビジネスじゃないから”
と言われました。
自分たちがどのような方向に進むべきか、
もはや完全に見えているようにすら感じられました。


←前回記事へ

2007年8月7日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ