上海、深セン市場のオープン当初から
ずっと中国株にかかわってきた人の物の見方です

第132回
改革はわかりやすさが命です

中国本土市場は急速に
株価を戻しつつあります。
ご存知のように人民元切り上げ以後、
主要株価指数で約10%強、
上海B株にいたっては、
下落時の下げ幅が
大きかったこともありますが、
約20%も上昇しています。

主な原因は人民元の切り上げ実施
および通貨バスケット制度の導入によって、
当面の通貨に対する不安定要因が
なくなったことが挙げられますが、
そのほかにも不安定要因のひとつである、
国有株・法人株問題も、
少しずつですが進展しているようです。

上海A株市場に上場している
「宝山鋼鉄」の非流通株の
流通に対しての提案で、
大株主の持ち株数増加を約束したことに加え、
最低配当性向も確定されました。

大型企業の改革案が、
これから出てくる他企業の改革案の指針にもなり、
また、内容が流通株主にとって
不利益にならない内容であるならば、
投資家が今後の株式市場に対して
期待を持つことができます。
また、そのほか数社の
非流通株改革案も承認されました。

これらのことから推測できる
中国株にとって必要不可欠なことは、
ゆっくりでも確実に、しかも
投資家にわかりやすい改革をする
ということです。

まだまだ中国の株式市場は
信用されているとは言い切れません。
ビジネスの基本は「信用」です。
株価が安い原因のひとつが
信用が確立されていないからです。

したがって、信用が確立されれば
まさに鬼に金棒です。
現在、中国の株式市場は
不安定ではありますが、
そういった成長過程の段階でこそ
投資妙味があるのではないでしょうか。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2005年8月5日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ