今、中国では国慶節といって、
日本でいう建国記念日の長期連休に入っています。
町中が人でいっぱいです。
先週、新しい豚しゃぶしゃぶの店を開けたと言いました。
店のある伊勢丹さんも人でいっぱいです。
で、その人が流れてきて
たくさんのお客さんが来てくれる訳ですが・・・。
この国慶節わたしはひさしぶりに現場に入っています。
ホールに立ち、お客さまに店やメニューの紹介をしたり、
ご飯をもって走ったりと。
久しぶりの現場はそれはそれで面白く楽しいのですが、
問題てんこ盛りで頭も抱えています。
今さっきも、店に2時間ほどたっていました。
店に立てば当然楽しいことも、そしてお客様のクレームという
一瞬つらい気持ちになる体験もするわけです。
オーダーが一向にこない
お腹を空かした腹を立てて
私を睨むお客様の表情といったら・・・(苦笑)。
現場の人間は日々このプレッシャーに耐えているのですから
本当にたいしたものです。
正直久しぶりのクレーム処理に心が一瞬ひるみましたが、
なんとか乗り越えました。
(加えて四川弁で早口でまくしたてられるのも辛い・・・)
さて、クレームが辛いというのが本題ではなく、
私が今店舗に立っているのは、
新しいブランドのオペレーションの仕組みづくりをするためです。
似たようなもんですが、
それでも焼肉屋としゃぶしゃぶ屋は違うものです。
今、噴出しているクレームを
いかにシステマチックに収束させるかを、
お客様のクレームを浴びて心をドキドキさせながら、
冷静に考えています。
レストランは、オープン時点で2~30点。
あとは、オープン後に作り上げるものだと
先日飲食業界の先輩に言われましたが、そのとおりだと思います。
連日予想より多いお客さんが来店してくれています。
早く、安定した仕組みを作らねばと、現場で眼を凝らしています。
|