中国株、初心者にもわかる投資術-中国株で財産をつくろう-小泉 鉄造

小泉鉄造さんが明かしてくれる、
株式投資の虎の巻

第1162回
相場の変動

簡単に言えば世界経済の回復とともに
世界の株式市場が回復して来る、
中国の株式市場もこれから上げていくのであれば
短期投資でも十分利益が出せるでしょう。

ここからどこまで伸びていくか、
何も大きな事件がなく成長していくのであれば
ここから数年間上げていくという市場が
でてくる可能性が大きいでしょう。
その期間は2~3年かも知れませんし、
5年間以上続いていくかもしれません。
これだけの期間があれば
短期投資でもそれなりに利益が出せる可能性があります。

株式投資では上場企業の収益が伸びれば
株価も上がって当然ですし、
配当金も増えていきます。
そのような企業に投資をしたなら投資家も利益を得ますし、
企業も業績を上げていけますので
ここでは損をする人がいません。
全員が利益を授受できます。
投資して利益を出しやすいのが株式投資だということが
ここでよくわかります。

ただ、株式市場では上げ相場であっても
ずうっときれいに右肩上がりで上がっていくわけではありません。
順調に上がっていくときもあれば、
市場でも調整が入りしばらく上がっていかなかったり、
大きく調整して株価でも大きく下がっていくときもあります。
例えば100円で購入した株が
実際は株価調整後200円に上がっていく企業だとしても、
市場が調整時期に入り、
2~3ヶ月80円まで下がったときなどは
下げ相場になって下げていくと考えて売却してしまえば
利益ではなく損益となってしまいます。

例え上げ相場であっても
購入した株が下げて調整したときに弱気になり売却する、
また、購入株価が高値のときは
再度高値を更新していくまで時間がかかります。
また全銘柄が上げていくとは限りません。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2009年9月7日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ

HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.