中国株、初心者にもわかる投資術-中国株で財産をつくろう-小泉 鉄造

小泉鉄造さんが明かしてくれる、
株式投資の虎の巻

第1029回
サブプライムローン問題

2007年5月10日に私自身、脳内出血で倒れ一命を取り留めたものの
右片麻痺が残り歩行が不自由、右手の自由が利かなくなり
文字、イラストが描けなくなりました。
利き腕が利かないというのは不自由なものです。
私自身、その後、投資に対する考え方、姿勢は変らないものの、
入院費、そのほかの入用で
投資した株を売却するような出来事が起きました。
お金と株の関係では使い道でいろいろ考えるようになりましたが、
そのことはおいおいとあとで書いていきたいと思います。

入院中、療養の間に世界の株式市場では
「サブプライムローン問題」で
世界の株式市場は大きく揺れましたので
サブプライムローンの内容と今後の株式市場の変動、
ここからどういう投資方法で挑んでいったらいいのかを
書いていきたいと思います。

世界の株式市場は
サブプライムローン問題で株価が下げてきましたが、
なぜ下がっているかといえば
その原因のサブプライムローンを理解する必要があります。

「サブプライムローン」とは
アメリカの金融機関が、過去に破産したり、
担保を差し押さえられたりなどした
比較的信用力の低い人に貸し出す住宅ローンで
信用度の低い人向けのローンです。

最初の数年は金利を低い商品が多く、
たとえば30年ローンの場合ですと、
当初2年間は低い金利が固定されていますが
3年目以降は10%以上の金利を支払う商品がほとんどです。

購入後に住宅が値上がりすれば、
担保価値が高まって、サブプライムより金利の低い
「プライムローン」に借り換えできますが
住宅価格の伸びが止まりますとこの手法が使えなくなり
返済が滞る人が増えて不良債権化します。
ローンが返済されない場合は
抵当権がマイホームに設定されていますので
マイホームは取り上げられて最終的に強制売却されます。

この低所得者向け住宅融資のローンを銀行が買い取り、
パッケージ化し
小口証券化しこれを投資家に販売しました。
さらにこれらの原資産にデリバティブ金融商品、
また過度なレバレッジを掛けた商品も多数でました。
それをまた証券化したり、債券を組み合わせたので、
その構造はブラックボックス化して誰にも分からなくなりました。

だいたい3年目以降に10%以上の金利を支払える人が
どれだけいるでしょうか。
1千万円借りて年利が12%なら
年間の利子が120万円で月の利子分が10万円です。
2千万円借りて10%なら金利で200万円です。
月になおして17万円弱。
3千万円借りたら300万で月になおすと25万円です。
元金を減らしていくには
最低でも月に40〜50万円の支払いをしなければなりません。
普通のサラリーマンでは返せる金額ではありません。

ですのでこの低所得者層を対象にした住宅融資
「サブプライムローン」は
本当に低所得者層向け商品ではなく、
投機の対象の商品とも見ることができます。

サブプライムローンでは
値上がりを期待した転売目的で購入した人や、
値上がりした自宅を担保に新たなローンを借りて、
消費などに使った人が急増していました。
お金儲けのために造られた商品とも見ることができます。
ですから今回損をした金融機関、商品に関しては同情ができません。

住宅融資を博打の道具として認めたアメリカにも問題があります。
ですが市場経済優先のもと
今後もこのような商品は形を変えて出てくるでしょうから
そのときは注意が必要です。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2008年5月26日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ