| 第830回白いシャツと大いに遊ぼう
 もう今は袖を通さなくなった白いシャツを持っていますか。
 古ワイシャツ。
 シャツなら何でも良いのですが、
 とりあえず白無地のシャツ。
 デザインが古くなったとか、
 少し黄ばんできたとか、
 着なくなった理由は様ざまでしょう。
 探すと何枚か出てくるはずです。
 もちろんこれを洗うのですが、半日ほど漂白剤と洗剤を溶かした
 ぬるま湯につけておきます。
 それからゆっくりと洗う。
 と、まっ白に仕上ることに気づくでしょう。
 もし、どうしても大きな汚れなどが
 気になる場合には、
 黒などの色に染めてしまう方法もあるでしょう。
 古いシャツを洗って、干す。もちろんこのままでも良いのですが、
 たとえばボタンを替えてみる。
 もし、それが貝ボタンであれば、
 裏表を逆にして付けてみる。
 裏側の少しざらざらとした、
 ピンク色が混ざった面があらわれて、
 印象が違ってくるでしょう。
 あるいは白いシャツに黒いボタンを付けてみる。
 黒いボタンを留めるのに黒い糸で縫う。
 または白い糸で縫う。
 これについても微妙な変化があります。
 さらには「×」の字に縫うか、
 「二」の字に縫うか。
 まあ、それはともかく、
 好みのボタンと遊んでみて下さい。
 もう捨てようかと思っていたシャツに、
 もう一度愛着がわいてくるはずです。
 さて、この今はリフレッシュされたシャツを、純粋にスポーツ・シャツとして着てみる。
 もしも第一ボタンを留めるのが窮屈なら、
 大きく外しましょう。
 襟を少し立ててみましょう。
 ブルー・ジーンズと素肌の上から
 軽く羽織ってみる。
 少しでも汗をかいたり、汚れたなら、
 同じようなリフレッシュ・シャツに着換える。
 ということは何枚あっても良いのです。
 あとはまた洗って、乾かすだけ。
 あえてアイロンはかけず、
 粗いシワならそのままに羽織って下さい。
 もちろん時と場合によっては、Tシャツやポロ・シャツの上に重ねて、
 シャツ・ジャケットのような着こなしを
 楽しむことも出来るでしょう。
 |