服飾評論家・出石尚三さんが
男の美学をダンディーに語ります

第482回
古くて新しいアマランサス

アマランサスというのを知っていますか。
私は知りませんでした。
食品売場に並んでいるのを見て、
これは何だろうと思ったのです。
要するに微妙な穀物の一種で、
たとえば米と一緒に混ぜて炊いたりするわけです。
それにしてもアマランサスとは
いったい何なのでしょう。

アマランサスはラテン語ではないかと思われます。
英語では“アマランサス”amaranth 。
ヒユ科の葉鶏頭のことです。
ヒユ科は漢字で書くと「(ひゆ)」。
そもそもの語源はギリシア語で
「しぼまない花」を意味する
“アマラントス”から来ているのだそうです。
また古代ギリシアでは聖なる花として、
神殿に捧げられたとも伝えられています。
またアマランサスの花は
染料や薬品としても使われた歴史があります。

さて、私がついもの珍しく
買ってしまったアマランサスは、この植物の種子。
ですから正確には「穀類」とは言えないかも知れません。
もっとも専門用語としては
「擬穀類」(穀物ではない穀物)という言い方があるそうです。
一説には、古代インカ帝国での主食は、
このアマランサスであったと言われています。

最初、教えられた通り、
白米に混ぜて食べてみましたが、
まったく違和感はありません。
ごく繊細なまぜごはんのような感じ。
どうして新しいもの好きの私が買ったのか。
袋の裏を見ると、
カルシウムが白米に較べて約30倍とあったからです。
でも、その後よく調べてみると、
鉄分は実に白米の50倍、繊維質は約8倍とのこと。

近くのスーパーマーケットで、
1袋(150g)340円で買いました。
決して高いものではありません。
ついでながら輸入元は「大倉アグリ株式会社」
(TEL:03-5159-0100)。
アマランサスの別名は“スーパーグレイン”
(驚異の穀物)だそうですが、
私としてはもっと新しい食べ方もあるのでは、
と思っています。
パンケーキやクレープ、
あるいはスコーンなんかを作る時に
利用してみたいものです。


←前回記事へ 2004年2月4日(水) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ