服飾評論家・出石尚三さんが
男の美学をダンディーに語ります

第429回
富豪のネクタイを考えてみる

結び目のないネクタイがあるのを知っていますか。
より正確にいえば、
結び目の見えない結び方なのですが。
俗に「オナシス・ノット」の名前があります。
ギリシアの船舶王、オナシス(1906〜1975年)が
好んだ結び方であるところから
その名前で呼ばれるのです。
オナシスは常にネクタイを締めるときはこのやり方で、
しかも常に黒無地のネクタイであった。
つまり、それはもうひとつの顔にさえなっていたのです。

オナシス・ノットの結び方は簡単です。
一度、ごく普通に、プレーン・ノット(1重結び)で結ぶ。
次に大剣の端を、結び目の後から前に通す。
すると結び目が隠されて、
あたかも1本の帯が
シャツの襟から下がっているような印象を与えるわけです。

オナシスはこの結び方をするために、
わずかに長く仕立てた、
特別注文のネクタイを使ったとのことです。
いかにも船舶王にふさわしいことですが、
我われ庶民としては
普通のタイでももちろんその結び方は可能です。念のため。
オナシスは毎年、48本の黒無地ネクタイを注文した。
24本は秋冬用、24本は春夏用。
パリの「サルカ」あたりで作ったのでしょうか。
さあ、そこまでは知りません。
ただしサルカで特別注文のタイを作ることはできます。
ロンドンなら「ホリデイ&ブラウン」など、
今でも注文を受けるネクタイ屋はないわけでもありません。

もし、心と経済に余裕があるなら、
自分だけのオリジナル・ネクタイを作るのも
ひとつの方法でしょう。
ただし、ネクタイ地は専用のものを使うほうが得策でしょう。
専門用語で“ウェイティング”というのですが、
適度な重みが必要なので、
これが足りないと
軽薄な結び目になってしまうからです。
逆にネクタイ生地を
ジャケットの裏地に使ったりすることは可能。
あるいはネクタイ地でチョッキを仕立てたり。
日本でなら、銀座の「ブリオーニ」(TEL:5524-2630)で
オーダーのネクタイを受けています。
1本3万3千円から。
未来の富豪の方はぜひどうぞ。


←前回記事へ 2003年12月5日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ