| 第285回小さなキャンプで生命の洗濯
 キャンプはお好きですか。実は私も大のキャンプ好きなのです。
 たぶんこう言うと、不思議に思われることでしょう。
 でも、私の場合は「小さなキャンプ」なので、
 気楽に出かけられるのです。
 キャンプとは言っても、最近は手抜きのオート・キャンプです。
 必要最小限の荷物を積んで車で出かける。
 それも1泊か2泊というのなら、
 近くのキャンプ場へ行く。
 たとえば東京にだってキャンプ場はあるのですから、
 つまり私の場合はオート・キャンプ場を利用するのです。
 1泊、約5千円ほどかかりますが、
 安全ですし、安心です。
 もし、なにか足りないものだとか、
 困ったことがあったなら、
 管理人に頼んで貸してもらったり、
 手伝ってもらうこともできます。
 東京のオート・キャンプ場なら都心から1時間少々で着けるでしょう。
 これなら行き帰りだけで
 疲れてしまうということもありません。
 では、本当に東京にキャンプ場があるのか。
 あるのです。
 たとえば「キャンピング・ガーデン・モク」(TEL:042-598-6125)。
 西多摩郡檜原村ですから、東京都下なのです。
 また近くには「キャンベルヒルズ」
 (TEL:042-598-6100)や
 「神戸園(かのとえん)キャンプ場」
 (TEL:042-598-0107)などもありますから参考にして下さい。
 さて、私のキャンプ・スタイル。それは何もしないのです。
 着いて、設営をしたなら、
 あとはもうものぐさ太郎を気取るだけ。
 本を開くふりをしたり、昼寝をするふりをしたり。
 多少、働くふりをするのは食事だけ。
 炭をおこして、チキンを焼く。
 もうこれは塩とコショウをふりかけるだけで美味いのです。
 目には緑、耳には風や小川のせせらぎ、澄んだ空気に身を置くだけで
 生命(いのち)の洗濯ができるのです。
 テントを張りたくない人のためにはロッジもありますし、風呂もありますから、
 湯上りに冷えたビールという楽しみも味わえますよ。
 これが私の小さなキャンプなのです。
 |