| 第262回もう少しで手がとどく夢
 もう『アバウト・シュミット』を観ましたか。遅まきながら私も観てきました。
 観たい観たいと思いながら、
 やっとそれが果せました。
 アレクサンダー・ペイン監督、
 ジャック・ニコルソン主演の映画
 『アバウト・シュミット』のことです。
 ある男の定年退職後の物語。ひと言でいえばそういうことになるでしょうか。
 その男の名前がウォーレン・シュミットなのです。
 まったく身につまされる物語です。
 それはともかくとしてこの映画にはもうひとつ主役が登場します。
 キャンピング・カー。
 退職後、キャンピング・カーで各地を旅するのです。
 キャンピング・カー、いや正しくは
 モーター・ホームと呼ぶべきでしょうか。
 大型バスくらいのサイズですから、とにかく大きい。
 サイズだけでなく、下手なマンションより
 はるかに設備が整っています。
 「ウィネベーゴ・アドベンチャー」というのが、
 そのモーター・ホームの名前なのです。
 もうこの辺りでお分りでしょうが、最初、私はこのモーター・ホームが観たかったのです。
 映画を観た後で、J・ニコルソンの演技にも感動しましたが。
 今、私はモーター・ホームに興味を持っています。もしリタイアしたなら、こんなモーター・ホームを手に入れて、
 一年中、日本の隅から隅まで旅したいのです。
 夏になれば北のほうへ、冬になれば南のほうへ。
 桜前線を追って移動するなんていうのもいいですね。
 フェリーで渡れば北海道へも行けるし、
 沖縄でソーキそばを食べることもできるでしょう。
 モーター・ホームで一年中度を旅をつづけるのは私の夢です。もちろん夢は誰にだったあるでしょう。
 そして夢を思い描く時の姿勢が大切です。
 夢はしょせん夢さ、と思うのか。
 それともぜひとも実現させたい夢と思うのか。
 私のモーター・ホームは単なる夢で終らせたくないのです。
 もう少しで手が届く夢だと思いたいのです。
 だってそのほうが楽しいし、
 また実現に一歩近づくための近道だろうと、思うからです。
 |